ヨガと山登りは似ている


今週末4/1(土)は9:00逗子駅集合
神奈川県三浦半島の大楠山に登ります😊


山歩きが大好きな父の影響で、幼少期から旅行といえば家族で“山”…山小屋に泊まることもあり、雪山に登ったこともあったよ

登山の旅行はいつもジャージにリュックをしょって…おしゃれなんて程遠い感じ(^_^ゞ「たまにはスカートはきたいなー」とか「たまには海に行きたいなー」とか思ってたよね

今思えば、(眼に障害をもつ両親は)どんな遠くに行くにも電車やバスを使って連れてってくれた

たくさんいろんな経験をさせてくれてたね

高校生くらいには、も〜山なんてやだ〜なんて思って一緒に行かなくなったけど、大人になって私はまた山がスキになったよ

トレッキングシューズ、リュックなど一式揃え直して…また友達と、仲間と、夫と、そしてたまに両親と山登りをします


ヨガのインストラクターになり思ったことがあったよ
《ヨガと山登りは似ている》
ヨガをしているとき……呼吸して、自分の内側をみつめる感覚、キツいアーサナを取ると呼吸が浅くなっていることに気づいたり……

山を登っているとき…急な坂を見て「この登りキツいな」とか、登りきったらキレイな景色が広がって「ふわぁ〜」っと自然と胸が開いて深呼吸してみたり……

カラダとココロが一緒にいる心地のいい感覚…

忙しい毎日…仕事や家庭でも「明日あれやらなきゃ」「昨日あんなこと言わなきゃよかった」なんてココロは未来にいったり、過去にいったり………
カラダと一緒にいることが少ない気がする
そうするとカラダの声に耳を傾けられなくなる

“カラダとココロが一緒にいる”当たり前のようで当たり前じゃないこと

この心地いい感覚
一緒に味わいませんか(*´∇`*)??




ハイキングに自信のない方がいらっしゃいましたら↓↓
《大楠山コースアドバイス》
特に難しい場所はなく、体力に自信のない女性や子供でもスニーカーで問題なく歩くことができるコース
(はじめよう!山歩き🗻東京近郊の山歩き より抜粋)
逗子の美味しいパン屋さんにも寄ります
パン好きさんもぜひご参加くださいね


azu♡yoga-yakuzen method-

ヨガと食で美しく健康に

0コメント

  • 1000 / 1000